映画甲子園とは
高校生映画コンクールのことを通称「映画甲子園」といいます。2006年から開催されている全国の高校生を対象とした自主制作映像作品のコンクールです。
文化祭などで上映用に団体や個人で製作した映画や、部活動・個人の芸術的活動として製作した映像作品を対象とします。
募集作品は著名な文化人・映画関係者の審査選定を経て、上映会にて披露され、その後、最終審査が行われ、審査員の投票によって最優秀作品賞、優秀作品賞などの各賞が決定します。
応募者は学校単位で、現在高校生でなくても高校生時代に製作した作品であれば応募可能です。
さらに、定時制高校などに通う生徒なら年齢は問いません。また、製作者全員が高校生であれば、出演者は高校生でなくてもかまいません。
最優秀賞に選ばれた団体には奨励金が与えられ、製作された作品が次回の大会でプレミア上映されます。
第2回大会からは一次審査を通過した全作品を「入選」とし、通過しなかった作品にも審査員から評価を受けた場合「佳作入選作品」として賞状が授与されるようになりました。
また、特別参加で@niftyとニッポン放送が参加し、@niftyは映画甲子園応募者全員に「ココログ」でのブログサービスを提供するほか@nifty動画共有での予告編の配信を行いました。
そして、ニッポン放送はイベントに関連して、自社番組「東貴博のヤンピース」内のコーナーとして「映画甲子園への道」のラジオ放送とウェブコンテンツ配信を行うことになりました。